2008年の目標
2008年、今年の目標。
基本姿勢は、2007年と変わらずに不確実性を楽しむ!(参照)
これから先、人生何が起こるか分からない。思った通りに人生がことを運ぶなんてことはまぁないだろう。 だとするならばいっそのこと、そういった不確実性を楽しめる人間になればいい。
これから先、つらい事もあるだろう、逃げ出したくなることもあるだろう。時には背伸びをしたり、ウソをつかなくちゃいけないときも出でくるだろう。けど、落ち込む必要なんてない。人と比べる必要もない。劣等感にさいなむ必要もない。
どんなときでも常に前向きでポジティブで好奇心を失わずに楽しめる人間でいれたらいいなと思う。22年間ずっとそうやってきたわけだし、そんなに難しいことじゃない。 不確実性、人生それ自体を楽しむ―。
その他、もう少し具体的な目標として以下の3つをあげる。昨年はいろいろバタバタしてしまって、あまり時間を有効に使えなかった。今年は、緊急度は低いが重要度が高いものに対して、きちんと時間をかけて取り組んでいきたい。
①英語を本格的に勉強する。→英語ブログをスラスラ読めるようになるレベル。
②簿記2級を取る。
③朝5時に起きる。
毎日、朝5時に起きて情報収集と英語の勉強で2時間。
会社から帰ってきて簿記と読書で2時間。これをとりあえず半年間続けてみる!

FX7
上の写真は、六本木けやき坂にあるスターバックスから撮った写真。ここのスタバは夜中の4時までやってるから会社帰りによって勉強するにはもってこいの場所。最近、自転車で会社まで通っているので、ここのカフェで寄り道をして家に帰ることが多くなった。TSUTAYAの本や雑誌もコーヒーを飲みながら誌読出来るし、便利なカフェなのでおススメ♪