たいせつなものと母親


親友の母親が亡くなってしまった。

かけてやる言葉が見つからない。

そいつの気持ちを想像するだけで泣けてきそうだ。
悔しいだろうな・・・。

去年、その彼は僕にリリー・フランキーの『東京タワー』を薦めてくれた。
「親孝行って大事だね」とかつい最近話した気がする。

俺はその『東京タワー』を読んで、母親に対する見方が変わった。
最近、母親の老眼鏡をかけてる姿や、白髪染めしている姿がとても愛おしく感じる。

星の王子様は「たいせつなものは目では見れない」と言っているけど、
なんで「たいせつなもの」って目で見れないんだ?

多くの場合、人は失ってからその「たいせつさ」に気がつく。
なんでだ?なんでそんな風に人は作られてるんだ?

今回の件で少し分かった気がする。

人は失ってしまったものは、「心」で見るようになるからだ。

カテゴリー
未分類 (196)
  • 読書 (439)
  • 投資 (27)
  • 写真 (132)
  • TED (7)
  • プロフィール

    masato

    • Author:masato
    • 「無知による機会損失は計り知れない。」

      機会損失とは、仮にある行動を取っていたら生まれたであろう利益を享受できない損失のことを言う。

      自分だけに与えられた、自分でしか歩めない道を歩んでいきたいと思う。
    最近の記事
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    RSSフィード