月刊『致知』2011年11月号「人生は心一つの置きどころ」

「人生は心一つの置きどころ」

京セラ稲盛氏を創業メンバーとして支え、京セラの社長・会長を歴任し伊藤謙介氏のインタビューが良かった。

ノンタイナニック経営

多くの人は水面上の突起、つまり目に見えるものしか見えていない。表向きの業績数字だけではなく、水面下に哲学や理念、情熱、思い、夢といったものがある。その見えない部分を充実させてこそ、水面上の突起部分も充実してくる。これがノンタイタニック経営と読んでいるもの。

我一心なり

心を一つに定め、よそ見をするなという意味。若い頃は隣の芝生が青く見えるものだが、一度思い定めたら、誰がなんと言おうと二心なく貫き通すことが大事。目標を設定しても、必ず思い通りにいくとは限らない。そうなると言い訳が出てしまいがちですが、それを自分に許してはならない

カテゴリー
未分類 (196)
  • 読書 (439)
  • 投資 (27)
  • 写真 (132)
  • TED (7)
  • プロフィール

    masato

    • Author:masato
    • 「無知による機会損失は計り知れない。」

      機会損失とは、仮にある行動を取っていたら生まれたであろう利益を享受できない損失のことを言う。

      自分だけに与えられた、自分でしか歩めない道を歩んでいきたいと思う。
    最近の記事
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    RSSフィード